clear

古い工場の屋根お悩み解決

滝本技研工業株式会社様インタビュー

いつも発電マンのコラムをご覧いただきありがとうございます。2025年3月18日に滝本技研工業株式会社様に、設置した感想をお聞かせいただくべくインタビューに行ってきました。設置されたお客様のお声ぜひご参考にしてください。

それでは…

今日は滝本技研工業㈱の太田社長にインタビューをさせていただきたいと思います!
とても元気のいい社長様でいらっしゃいます!

A.主にトヨタ自動車さんの関連の工場に向けた、工場の車を作るラインや作業機械の部品を作っている会社です。
https://www.takimoto.jp/

A.お客さんのニーズをどれだけこたえられるのかというところで、どうしても設備のお仕事が多いので、急遽必要になるお仕事例えば部品が壊れてしまったり、こうしないと生産性が悪かったりとかよく現場で起きるんですが、そういったところに自社の対応力が、お客さんに喜ばれるような、製品が提供できればいいなと。なのでよくあるのが短納期ものであったりとか、土日稼働止めて改修工事して月曜スタートっていう時も、弊社は土日も工場やっているので対応させていただいてます。
 またなかなか入手が困難な材料も自社で保管していたり。
 あと技術的なことになるかもしれませんが、営業マンがある程度の知識を持つことによって、現場内の課題を聞いてその課題について提案させていただいて課題解決・改善に向かうことができるのがうちの特徴かなと思っています。

A.たまたま発電マンさんからダイレクトメールが届いたんです。最初はダイレクトメールが届きまして、ダイレクトメールを見たら…なんだこの変な人!?みたいな(笑)。そこに名刺が入っていました。たまたまその日が浜松市の商工会議所のパーティで、たまたまその名刺に載っていた人が目の前にいて、ちょっと声かけてみようかなと思いました。なんだこの変な人と思って声かけてみたのがスタートです(笑)。もともと太陽光やってみたいという気持ちが工場の方であったので、「太陽光やってるって書いてあるけどどうやるの?」って話かけさせてもらいました。そこで簡単に話を聞いてみるといいんじゃないかなと思ったので、詳しく話を聞くために発電マンさんとのやり取りをスタートしました。

A.設置させていただいて実際に節電効果というのはもちろん出てきています。加えて、今回たまたまうちの会社が名古屋市にあるので、名古屋市の補助金を使わせていただきました。使った時に発電マンさんから、補助金申請作業についても色々ご教授いただけたっていうのが一番大きいかなって。実際に太陽光発電やってみて、ここ最近でいうと世の中電気代がどんどんあがってくるようになってるんですが、少しでも太陽光発電で電気代を下げることができて、なおかつ補助金を使って最初のイニシャルコストが削減できました。補助金を使うと改修ペースを早くできるのでその辺のご提案までいただけたのが、今回の発電マンさんで太陽光をやろうと思うスタートラインに立てたきっかけかなと思います。

A.使えるものは使った方がいいと思っています。どうせ太陽光を使って発電するのであれば、信用度がある会社さんで、信頼のおける・相談に乗ってくれる方がいれば、そこに相談するのがいいと思います。それをもとに自分で判断していただいて、こういう採算ペースで取れるんだったら、自社もやっていった方がいいのではないかと思います。
経費面と、今SDGs・脱炭素というところもいわれているので、企業ブランドの価値を高めるという部分でも、太陽光発電で脱炭素をしていると企業ブランドの価値が上がっていくというメリットがある思います。
SDGsや脱炭素を意識してやっている業者さんを選定していただけると、企業ブランドの価値アップと+αで節電・経費削減という部分ができるので一石二鳥かなと思います。そういう会社さん選べるといいのかなと思います。

滝本技研工業株式会社 代表取締役太田利治様お話聞かせていただき誠にありがとうございました。写真とは裏腹とは…そんなに紳士的じゃないですか!?(笑)電気代削減効果だけでなく、補助金活用でイニシャルコストを下げることができたとのことで、弊社としてもお力になることができ嬉しい限りです。滝本技研工業㈱様はSDGsや脱炭素の意識も高い上、高い技術や柔軟な対応をされる会社様でございます。滝本技研工業㈱様の益々のご発展をお祈りしております。

今回のインタビュー動画は近日公開予定ですのでお楽しみに!

 発電マン株式会社では、太陽光発電だけではなく屋根の補修や古い屋根の改修など様々なお悩みを解決させていただいております。また補助金活用についてもご協力させていただいておりますので、お気軽にご相談ください。

古い工場の屋根お悩み解決 一覧へ戻る